123 情報共有のうまい方法
settings.icon 情報/データ共有するコツ
「データを正しく示す」
「何のデータかを一言説明する」
こと.
データ取得した人は全部わかっている.でも……
→ 他の人はわらない!さらに……
→ 明日の自分は半分他人!
だからいちいち,メモを挟む!
「〇〇の方針で進める」
「いまからXX実験をする」
「◎◎を測定中」「トラブル発生」
細かくリアルタイムに実況記録・共有!
→ 「まとめて整理してから」では遅い!
整理はあとからできる!大切なのは取ってすぐのデータと情報!
← 「レポートは現場から生まれる!」
★例1:画像だけ
https://gyazo.com/00df8336a2fc06b971f1fc9b31d22e1ehttps://gyazo.com/78771b1934f8e233e0ecdca03d263b66https://gyazo.com/0572f66000fba7f0e7e9a5cdf8413437
▲▲はまったく役に立たない.理由は,
1. 斜めの画像:数値が読みとれない.雰囲気しかわからない
2. 説明がない:どの時の画面なのか不明
★例2:データだけ
https://gyazo.com/f868ba302a0e6a630103fd0a9b6d86df
ファイル名から,波形や条件がまったく推測できない → ファィル名はそれらしく変更する
最後のdocxファイルにも説明なし
★例3:よいメモの例
https://gyazo.com/3dcd602740e42a41c117f2a378784dce
何をやろうとしているのかがわかる.
→ レポートに反映できる
◎共有チャネル:スレッドをうまく使う
1つの話題を1スレッドに:
新しい話題 → 新しいスレッド
関連する説明や続きのデータ → 「返信」で
→ データ・話題がまとまる
別の実験 → 別のスレッド
ツールを賢く有効に使おう!
以上.
2024/4/2